サロンワークの後のシザーーズ、コームの手入れ、
ブラシのコンディション・・・
いつも、出来るだけのことをしようと思っています。
行動前の準備もしかり。
これが出来ていないと、
言い訳をする領域が境なく拡がってしまう気がするので。
あれがどうだったとか、
コンディションがどうだったとか、
エネルギーが前に向かわない気がしてしまいます。
もちろん全部”自分のせい”ではあるんですけど、
”じゃあ、どうしていこうか!”のパワーーは格段に違います。
やるだけやったけど・・・
・・・この結果・・・。
そこから考え、努力すること!
それが最大のキモ!
それがコア(核心)だと思っています。
だから、凡人の自分は準備を欠かしません。
週明けOFFをとって、相棒と道南の山中へ。
趣味のフライフィッシングの幕開け。
完璧です(今の自分では(笑))
釣りの準備はもちろん、
野生動物対策の発炎筒や鈴、笛、蚊取り線香・・・etc
あとは楽しんで、
反省して、
次につなげるだけ!!
スタートラインで勝負がついている・・・
そんな負け組みにだけはなりませんよ! 久保田