おすしって美味しい。
お寿司 お鮨・・うんちく語ればきりが無いんですけど、
総じて、ごちそうです。
理想はネタとシャリが一体になって、シャリがほろほろとくずれながら
ネタの旨み、甘み、香りが混在となって、口中を満たして・・
ジュルッ・・
北海道では回転寿司でも、なかなか、という評判です。
ただ、職人さんのそれは紛う事なき別物(らしい(笑))
出来れば、カウンターでオススメを握っていただきたいものです。
円山にも周知の名店もあって、
最近円山クラスにも、その出前(お持ち帰り)専門セクションが出店されています。
やはり、とっても美味しい!
自分でも、最近、内食で「握り」を試しはじめましたけど
道は険しい・・経験したことがない位・・
遠い・・遠すぎる・・(笑)
仕事を頑張れ。
理想のカタチ(デザイン(笑))頭では分かっているんですけどね・・(笑)
やっぱり、やらなきゃ、やり続けなきゃカタチにならない。
あの限られた大きさで、しっかりフォルムをつくりながら、
口にいれたらほぐれる空気感・・
んー・・・。深い、深すぎる。すし職人さんスゴイ!
自分の仕事を頑張れ。
で、とりあえず巻物から(笑)
鉄火巻。
あー遠いわ・・遠すぎるわ・・・ 美味しいけど(笑)
あと、予算上(&お腹の限界上)、
一回のチャレンジ(試作)ひとネタのみ。
これもつらい(笑)
重ね重ね、自分の仕事頑張れ(笑)
おすし職人さん、ありがとうございます!
当面おまかせいたします!! 久保田