毎年恒例の阿寒遠征釣り旅。
今年は人気サロンオーナーTAKA氏との同行。
仕事を終えた後、睡眠無しで
5時間あまりのロングドライブ。
でも車内では、仕事の話を中心に(ホント)
恋愛や人生観(いやホント(笑))にいたるまで
大盛り上がり(で疲れる(笑))。
札幌近郊に限らず、
今はどの河川でも直線化、護岸化が進む。
もちろん、最近の災害の映像を見ても、
周辺住民の生活を守るという大切な目的があるのだろう。
でも、阿寒の深い森の中を流れる川辺に立つと
いつも思う。
人間の勝手な思い込みで全てを変え、
コントロール出来もしない自然に逆らう事の業を。
滔滔と流れる限りなく透明な水に
綺麗な魚や野生動物が暮らす。
ここに、無駄、無意味なことなどあるのだろうか?
自らの行動や言動にも行き過ぎた支配観や思い込みなど
無いだろうか?
信念を持ってやり遂げる・・
それは「自ら」の変化であって、
いたずらに他に干渉することに逃げてはいないだろうか・・
凝り固まって隙間の無くなった頭と心に
阿寒の森の風が吹き込み
透明な流れが、洗い流していくようだった。 久保田